Last updated 2017-12-19
“看取りの水先案内人"として、高齢者を支える多くの家族の
相談にのってきた著者の「70歳を過ぎた親の生活をサポートする」本。
読めばふっと心が軽くなり、今後への心構えができます
目次
第1章 なぜ「親に一人暮らし」なのか?
第2章 親が元気なうちにしておくべきこと
第3章 離れて暮らす親との付き合い方
第4章 “ちょっと困った親"の処方箋
第5章 親の体が不自由になったら
第6章 早めの“介活"で家族みんなが幸せに
親子の距離感を縮める、書き込み式ノート収録
高齢の親とこれからどう向きあえば良いのか悩んでいる、親のこと世代の皆様に贈る1冊。
親の保護者になる」ということは、老いていく親に寄り添い、支え、そして看取るということです。
親への理解が、この険しい道のりを歩く上で強力なあなたの支えとなります。
・あなたが生まれた時のこと、知っていますか?
・小学校ではどんな習い事や部活をしていたの?
・好きな音楽や映画は?
・夫婦の出会いは?
あなたはどのくらいご存知でしょうか。
何気ないようにも思える親のことを知ると、親への寄り添い方が見えてくると思います。
あなたは親の保護者になれますか?
もくじ
第1章:絆を深める引き継ぎノート
第2章:ノート解説編
第3章:老後のお金の話
第4章:親の介護・看取りと弔い
葬儀の流れ・相続の手続きがわかる本。
親が臨終を迎えた直後、あなたは何をすればよいかわかりますか?
親が死んだ5分後にあなたがしなければならないことー。
それは亡くなった方に寄り添うことです。
本書では看取りの心得から、葬儀・相続の流れまで、マンガを交えわかりやすく解説します。
必ずやってくる「その時」に備える本。
(本書の葬儀は仏式を前提に解説しています)
親が70歳を過ぎたら知っておきたい
絶対役立つ葬儀・相続マニュアル!
初めて喪主になる人へ
もくじ
◎はじめに
◎チャートでわかる臨終・葬儀・相続・納骨の流れ
第1章 臨終の日には何が起きる?
第2章 お葬式までにやること・決めること
第3章 遺産相続の基本を押さえる
◎チャートでわかる相続スケジュールの流れ
第4章 お葬式が終わった後の手続き・法要
葬儀は、親にとっての“人生の卒業式”
しかし、送り出す喪主のあなたが卒業生のことを何も知らないと卒業式があげられません。
本書は、ご葬儀業界に一風を巻き起こした、看取りサポートのパイオニアである著者が語る、
初めて喪主になる人のために、本当に役に立つ葬儀の心構えの手引書となっています。
親が元気なうちから始める、看取り~葬儀の進め方がすべてわかります。
無意味なお葬式をあげないように、きちんと死と向き合い、
本当のお葬式をあげるためのコツがたくさん詰まった一冊です。