Last updated 2017-12-19
初めてのご葬儀は不安がつきものですよね。
看取りサポートでは初めて喪主をされる方へ、
費用も内容も納得することができるご葬儀づくりをお手伝いしています。
具体的には、ご家族に合った形式と規模のご葬儀を提案・プランニング・サポートしています。
たくさんの「ありがとう」を伝えられるご葬儀づくりをしませんか?
喪主デビューに向けて
喪主デビューされる方は読んでおきたいアドバイス集
①初めて喪主をされる方へ
・お式を成功させる8つのポイント
・ご葬儀の打合せポイント
・良質な葬儀社の選び方
②注目の家族葬のアドバイス
③ご葬儀の流れ
1、ノートを用意する
ご葬儀にかんしてさまざまな情報が飛び交います。
忘れないように、混乱しないように、まとめて書けるノートを1冊用意しましょう。
2、事前相談に必要な7ポイントを考える
事前相談に必要な7つのポイントを決めましょう。これを決めることでスムーズに相談が進みます。
7つのポイント用紙をダウンロードする
3、葬儀予算を決めて事前相談をする
ベストな葬儀をするには、事前にお墓の事も含めて考えておくのが望ましくあります。
他にも、祭壇料を先に決めない、必要費用から算出する、残金から祭壇費を決める、
といったポイントがあります。
4、葬儀予算は予算の80%で考える
5、良質な葬儀社2社以上から見積もりをとる
これにより葬儀社と喪主の考える費用のギャップが埋まり、実際の価格が見えてきます。
この際、同じ条件を出して見積もってもらいましょう。
6、心の問題と事務的問題とを区別する
高価な祭壇や棺を選ぶ事と、故人様を偲ぶ事は違います。葬儀は予算に応じて執り行いましょう。
7、事前に葬儀契約を結ぶ
良心的な葬儀社さんは見積もりを出してくれます。
この見積もりがあれば予算オーバーを回避しやすくなります。
こんなハズではなかったと思わないためには事前契約が重要になってきます。
8、亡くなった日から葬儀の日まで2日以上あける
ご家族の体を少し休める為にも、2日以上あけるようにしましょう。
1、葬儀の総額予算を決める
2、葬儀の規模を考える
3、場所を決める
4、祭壇料を先に決めない
5、絶対に必要な費用を最初に算出する
6、残金から祭壇費用を決める
最愛の人の最後のお世話をしてくれるのが葬儀社です。
信頼できる葬儀社を選びましょう。
1、葬儀社の葬儀の仕方と傾向をみる
2、担当者の人柄と相性をみる
3、わかりやすい料金設定になっているか
4、気楽に見積もりに応じてくれるか